【2025年最新】福島県の直売所おすすめ14選!地元野菜・果物が安いのは?

この記事は、福島県の新鮮な野菜や果物をお得に購入したい方、地元の特産品や旬の味覚を楽しみたい観光客、そして直売所巡りを計画しているご家族やグループに向けた内容です。

福島県内の人気直売所ランキングや、安さの秘密、各直売所の特徴やアクセス情報、旬のおすすめ農産物、イベント情報まで、2025年最新の情報をわかりやすくまとめています。福島の恵みを存分に味わいたい方は必見です!

目次

福島県の直売所おすすめ14選

スクロールできます
直売所名特徴住所
JAファーマーズマーケット はたけんぼ野菜・果物・「うつくしまエゴマ牛」「はたけんぼ米」など品揃え豊富須賀川市卸町54
JAあいづファーマーズマーケット まんまーじゃ会津の旬の野菜・果物や加工品が充実会津若松市扇町49−1
農産物直売所 り菜あん旬の野菜・果物に加え手作り惣菜も人気白河市弥次郎窪29-1
JAふくしま未来 農産物直売所「ここら」JA運営。農産物・加工品・土産が豊富、イベントあり福島市在庭坂字薬師田1-1
あづま果樹園桃・梨・りんごの果物狩り可。直売と加工品も福島市飯坂町平野字西原1-13
マルショウ果樹園桃の直売と食べ放題が人気福島市飯坂町平野上ノ檀8-13
道の駅「ふくしま」2021年開業。農産物・加工品、フードコートや体験施設も充実福島市大笹生字月崎1-1
道の駅 たまかわ 玉川村生産直売所地元産トマト・きゅうり等。サルナシ等の加工品も人気石川郡玉川村大字岩法寺字宮ノ前140-2
道の駅 ふるどの おふくろの駅新鮮野菜・山菜が豊富。名物「凍み餅」あり石川郡古殿町大字田口字平館25
道の駅 ふくしま東和 あぶくま館桑の葉茶・桑ラーメン・桑ジャムなど桑の特産品二本松市太田字下田2-3
道の駅 安達(上り線)野菜直売所 駅菜都地場野菜中心に米・果物・豆腐・卵・加工品等を販売二本松市下川崎字上平33-1
道の駅 安達(下り線)智恵子の里 農産直売所上り線と異なる品揃え。新鮮な野菜・果物・加工品二本松市米沢字下川原田105-2
道の駅 さくらの郷四季の野菜・果物、漬物・菓子・餅、木工・つる細工等二本松市東新殿字平石田12番地2
道の駅 はなわ町内産の旬野菜・果物、手作り加工品(パン・餅・味噌等)東白川郡塙町大字塙字桜木町388-1

福島県には、新鮮な野菜や果物、特産品が手に入る魅力的な直売所がたくさんあります。この記事では、福島県内でおすすめの直売所を10ヶ所厳選してご紹介します。それぞれの直売所の特徴や基本情報をまとめましたので、ぜひお気に入りの直売所を見つけて訪れてみてください。

JAファーマーズマーケット はたけんぼ

須賀川市にある県内最大級の直売所です。新鮮な野菜や果物はもちろん、ブランド牛「うつくしまエゴマ牛」や、オリジナル商品「はたけんぼ米」など、幅広い品揃えが魅力です。

項目内容
住所須賀川市卸町54
公式HPhttps://www.ja-yumeminami.or.jp/service/?id=2
営業時間9:30~18:00
定休日年始

JAあいづファーマーズマーケット まんまーじゃ

会津若松市にある「まんまーじゃ」は、地元の新鮮な農産物や加工品が豊富に揃う直売所です。特に会津地方の旬の野菜や果物が人気で、地域に根ざした商品が多数並びます。

項目内容
TEL0242-24-0831
住所会津若松市扇町49−1
公式HPhttps://aizuyotuba.jp/manma-ja/
営業時間9:30~18:00
定休日毎月 第1水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始

農産物直売所 り菜あん

白河市にある「り菜あん」は、地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物をはじめ、手作りの加工品やお惣菜も充実しています。特に、季節ごとの旬の食材が手に入ると評判です。

項目内容
TEL0248-23-2500
住所白河市弥次郎窪29-1
公式HPhttps://www.ja-yumeminami.or.jp/service/?id=5
営業時間9:30~18:00
定休日毎月第1水曜日、年末年始(12/31〜1/6) ※変更の場合あり

JAふくしま未来 農産物直売所「ここら」

福島市にある「ここら」は、JAふくしま未来が運営する直売所です。地元の新鮮な農産物はもちろん、福島県産の加工品やお土産品も豊富に取り揃えています。季節ごとのイベントも開催され、多くの人で賑わいます。

項目内容
住所〒960-2262 福島県福島市在庭坂字薬師田1-1
公式HPhttps://www.ja-f-mirai.or.jp/life/?id=144
営業時間9:00~17:00(季節により営業時間異なる)
定休日12月31日~1月4日

あづま果樹園

福島市飯坂町にある「あづま果樹園」は、桃や梨、りんごなどの果物狩りが楽しめる観光果樹園です。直売所では、採れたての新鮮な果物を購入できるほか、加工品も販売しています。特に夏から秋にかけては、多くの観光客で賑わいます。

項目内容
住所〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字西原1-13
公式HPhttps://aduma-kajuen.com/
営業時間直売所:9:00~17:00/7月中旬以降(予定)桃狩り9:00~15:00受付終了
定休日桃は8月末頃まで販売 ※収穫状況により前後

マルショウ果樹園

福島市飯坂町にある「マルショウ果樹園」も、桃の栽培で有名な果樹園です。直売所では、もぎたての新鮮な桃を販売しており、その甘さと瑞々しさが人気です。桃の食べ放題も実施しており、家族連れにもおすすめです。

項目内容
住所〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野上ノ檀8-13
公式HPhttps://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=7567
営業時間直売所:9:00~17:00/7月中旬以降(予定)桃の食べ放題9:00~17:00
定休日桃は9月上旬頃まで販売 ※収穫状況により前後

道の駅「ふくしま」

福島市にある「道の駅「ふくしま」」は、2021年にオープンした新しい道の駅です。新鮮な農産物や加工品はもちろん、フードコートや体験施設も充実しており、一日中楽しめるスポットです。特に、地元の食材を活かしたレストランは人気を集めています。

項目内容
住所〒960-0251 福島県福島市大笹生字月崎1-1
公式HPhttps://m-fukushima.com/
営業時間9:00~18:00 ※施設により異なる
定休日年中無休

道の駅 たまかわ 玉川村生産直売所

玉川村生産物直売所(こぶしの里センター)では、地元の農家のみなさんが育てたトマトやキュウリなどの農産物を直売しています。特産品のサルナシや空芯菜などを利用した加工品も人気商品です。

項目内容
住所石川郡玉川村大字岩法寺字宮ノ前140-2
公式HPhttp://www.kobushinosato.com/

道の駅 ふるどの おふくろの駅

生産物直売所である「おふくろの駅」では、所狭しとばかりに沢山の新鮮野菜と山菜が並んでいます。お出かけ途中のおやつにちょうどいい「凍み餅」も、ぜひ食べてみてください。

項目内容
住所石川郡古殿町大字田口字平館25
公式HPhttps://ofukuro-eki.com/

道の駅 ふくしま東和 あぶくま館

日本有数のまゆの産地として、「桑」をいかした特産品が揃っています。桑の葉茶、桑の葉ラーメン、桑の実ジャムなどお楽しみ頂けます。

項目内容
住所二本松市太田字下田2-3
公式HPhttps://touwanosato.net/

道の駅 安達(上り線) 野菜直売所 駅菜都

地域の農家の方々が丹精込めて作り上げた野菜を中心に、お米・果物・豆腐・卵・加工品など安心で安全な農作物で健康をお手伝いします。生花や海産物もあり種類豊富な商品がいっぱいです。

項目内容
住所二本松市下川崎字上平33-1
公式HPhttps://www.michinoeki-adachi.jp/shop_nobori/yasai.html

道の駅 安達(下り線) 智恵子の里 農産直売所

道の駅安達の下り線にある「智恵子の里 農産直売所」では、地域の農家が丹精込めて作った新鮮な野菜や果物、加工品が並びます。上り線とは異なる品揃えも魅力で、ドライブの途中に立ち寄るのに最適です。

項目内容
住所二本松市米沢字下川原田105-2
公式HPhttps://www.michinoeki-adachi.jp/index_kudari.html

道の駅 さくらの郷

いわしろの豊かな自然の中で栽培された四季折々の新鮮な野菜や果物、漬物やお菓子、おこわや杵つきもち、手作りの木工品やつる細工、野菜や花の苗、山野草や花木など、豊富な品揃えでお迎えします。

項目内容
住所二本松市東新殿字平石田12番地2
公式HPhttps://sakura-no-sato.com/

道の駅 はなわ

町内の農家で生産された旬の野菜や果物を数多く販売しております。また、パン・もち・味噌・弁当など、町内産の食材を使った手作り加工品も取り揃えております。

項目内容
住所東白川郡塙町大字塙字桜木町388-1
公式HPhttp://www.michinoeki-hanawa.jp/

JA関連直売所の特徴と利用メリット

JAふくしま未来の「ここら」や「フルーツライン」

JAふくしま未来が運営する「ここら」や「フルーツライン」直売所は、福島県内でも最大級の規模と品揃えを誇ります。

地元農家が毎日新鮮な農産物を出荷し、旬の果物や野菜、花、加工品まで幅広く取り扱っています。

また、JAならではの安全・安心な品質管理や、地元イベントの開催、ポイントカードなどのサービスも充実しています。観光客にも地元住民にも愛される、信頼の直売所です。

  • 品揃え・規模が県内最大級
  • JAならではの安心・安全な品質
  • イベントやサービスが充実

JAが支える地域振興と安全・安心な販売体制

JA関連の直売所は、地域農業の振興や地産地消の推進に大きく貢献しています。

生産者と消費者を直接つなぐことで、農家の収入安定や地域経済の活性化にもつながっています。

また、JA独自の厳しい品質管理やトレーサビリティ体制により、安心して購入できるのも大きなメリットです。

地元の新鮮な農産物を安全に、そしてお得に手に入れたい方には、JA直売所の利用がおすすめです。

  • 地域農業の振興・地産地消の推進
  • 厳しい品質管理と安全体制
  • 生産者と消費者を直接つなぐ

福島県の直売所を利用する際のQ&A

年末年始や毎月開催されるイベント情報は?

福島県の直売所では、年末年始や季節ごとにさまざまなイベントが開催されています。
年末にはお正月用の特産品やしめ縄、餅などの販売が行われ、春や秋には収穫祭や試食会、地元グルメの屋台が並ぶことも。

また、毎月第○土曜日に特売日やポイントアップデーを設けている直売所も多いです。イベント情報は各直売所の公式サイトやSNS、JAの広報誌などで随時発信されているので、訪問前にチェックしておくとお得に楽しめます。

  • 年末年始は特産品やお正月用品の販売
  • 春・秋は収穫祭や試食会が人気
  • 毎月の特売日やポイントデーも要チェック

お得に買い物するコツ・おすすめの時間帯

直売所でお得に買い物をするには、開店直後の時間帯に訪れるのがポイントです。朝一番は新鮮な野菜や果物が豊富に並び、人気商品や限定品も手に入りやすいです。

また、閉店間際には一部商品が割引になることもあるので、夕方の時間帯も狙い目です。イベント開催日や特売日を狙って訪れると、さらにお得に買い物が楽しめます。地元の方におすすめ商品を聞くのも、掘り出し物を見つけるコツです。

  • 開店直後は品揃えが豊富で新鮮
  • 閉店間際は割引商品が狙い目
  • イベントや特売日を活用
  • 地元の人におすすめを聞く

体験できるイベントや施設の利用方法

福島県の直売所では、果物狩りや収穫体験、料理教室などの体験型イベントが充実しています。

これらのイベントは事前予約が必要な場合が多いので、公式サイトや電話で申し込み方法を確認しましょう。

また、直売所によってはカフェやレストラン、子ども向けの遊び場などの施設も併設されており、家族連れでも一日中楽しめます。

イベントの開催日や内容は季節によって異なるため、最新情報をチェックしてから訪れるのがおすすめです。

  • 果物狩り・収穫体験は事前予約が安心
  • 料理教室やワークショップも人気
  • カフェやレストラン併設の直売所も多数

まとめ

福島県には、新鮮な農産物や特産品が手に入る魅力的な直売所が数多くあります。

今回ご紹介した直売所は、それぞれ異なる特色を持ち、訪れる人々に福島の豊かな自然と食の恵みを提供しています。ぜひ、これらの直売所を巡って、福島の魅力を存分に味わってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全国の直売所・産直巡りが趣味で直売所ナビを立ち上げました。美味しい農産物が多くの人に渡り、日本の農業が豊かになれば幸いです。

目次