岐阜県揖斐郡大野町は、日本有数の柿の産地として知られており、とりわけ「富有柿(ふゆうがき)」が名産品です。
大野町およびその周辺で柿が購入できる直売所の情報をまとめました。

岐阜県大野町で柿が買えるおすすめ直売所一覧
直売所名 | 住所 | 営業時間 | 公式 |
---|---|---|---|
JAいび川 柿直売所 | 大野営農経済センター(大野町相羽661)東側 | 9:00~16:00 (12月から休業日を設ける場合あり) | HP |
ようちゃん農園 | 〒501-0532 岐阜県揖斐郡大野町下磯689 | 9:00~17:00 (不定休) | HP |
青木農園 | 〒501-0524 岐阜県揖斐郡大野町郡家163-4 | 柿狩り期間中のみ直売あり。 | HP |
大野農園 ※大野町ではありません | 岐阜県本巣市三橋637-1 大野農園 | 直売所では早秋柿を10/11(土)・12(日)・13(月)に 10時~15時で販売。 富有柿の予約も受付。 | HP |
JAいび川 柿直売所
大野町の特産品である柿を販売しています。例年12月中旬ごろまで営業しており、大野営農経済センターの東側に位置しています。
具体的な柿の種類や価格については、ウェブサイトには記載がありませんでした。訪問前に直接お問い合わせいただくことをお勧めします。
住所 | 大野営農経済センター(大野町相羽661)東側 |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:00 |
公式 | HP |
ようちゃん農園
40年以上にわたり柿の栽培・販売を行っている農園です。特に「富有柿」を愛情込めて育てており、糖度が高く甘みが強いのが特徴です。
減農薬栽培にも力を入れています。直売所は不定休ですが、9:00から17:00まで営業しています。
オンラインショップでの販売も行っていますが、直売所での直接購入を希望する場合は、事前に連絡が必要です。
住所 | 〒501-0532 岐阜県揖斐郡大野町下磯689 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 (不定休) |
公式 | HP |
青木農園
化学肥料ゼロ、牛糞のみの有機肥料栽培で低農薬にこだわって柿を育てています。
甘柿の王様「富有柿」と「太秋柿」の柿狩りも楽しめます。直売所は柿狩り期間中のみの営業で、規格外の柿が手頃な価格で販売されることもあります。
贈答用の柿やバラ売りも可能ですが、在庫状況によります。太秋柿は富有柿よりも少し高めの価格設定です。
住所 | 〒501-0524 岐阜県揖斐郡大野町郡家163-4 |
---|---|
営業時間 | 柿狩り期間中のみ直売あり |
公式 | HP |
大野農園
大野町ではありませんが、富有柿発祥の地に近い岐阜県本巣市糸貫で70年の歴史を持つ柿専門農家です。
早秋柿、富有柿、渋柿・蜂屋柿などを栽培しており、有機肥料を有効活用した安心・安全な柿作りをしています。
直売所での販売のほか、オンラインでの通販も行っています。訳ありの規格外品も取り扱っています。
住所 | 岐阜県本巣市三橋637-1 大野農園 |
---|---|
営業時間 | 10時~15時 |
公式 | HP |
大野町の「富有柿」の特徴

富有柿は糖度が高く、18〜19度にも達する濃厚な甘さが特徴で、渋みがなくそのまま生で美味しく食べられる甘柿の代表格とされています。
果肉はやわらかくジューシーで、鮮やかな橙色の果皮とふっくらとした丸みのある形が見た目にも美しい柿です。
大野町の肥沃な土壌と昼夜の寒暖差に恵まれた気候条件は、柿の糖度を高めるのに最適とされ、毎年10月下旬から12月上旬にかけて収穫の最盛期を迎えます。
その品質は全国的にも評価が高く、贈答用としても人気を集めています。まさに大野町を代表する秋の味覚といえる存在です。
