熊本といえば馬刺し!新鮮で美味しい馬刺しを、できるだけお得に購入したいと思っていませんか?
馬刺しは高級なイメージがありますが、実は直売所や精肉店を上手に利用すれば、驚くほどリーズナブルに本場の味を楽しむことができます。スーパーで買える手軽なものから、牧場直営の極上品まで、価格帯も品質もさまざま。どこで買えば一番お得なのか、迷ってしまいますよね。
この記事では、熊本県内で馬刺しが買えるおすすめの直売所・専門店を10か所厳選してご紹介します。さらに、スーパー・直売所・通販それぞれの価格相場も徹底比較。「とにかく安く買いたい」「品質にもこだわりたい」など、あなたの目的に合った購入先が必ず見つかります。
熊本市中央区エリア
菅乃屋(すがのや)健軍本店
| 住所 | 熊本市東区若葉1-35-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30〜18:30 |
| 公式HP | 菅乃屋(すがのや)健軍本店 |
健軍商店街の老舗専門店です。赤身や霜降り、ユッケなど品揃えが豊富で、贈答用や全国発送にも対応します。
肉のムラヤマ(村山精肉)
| 住所 | 熊本市中央区新市街3-23(下通商店街エリア) |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30〜19:00(目安) |
| 公式HP | 肉のムラヤマ(村山精肉) |
下通商店街で長く親しまれる老舗です。鮮度の高い部位を対面で選べますので、手土産や食べ比べにも最適です。
馬刺専門店 にくの十八屋
| 住所 | 熊本市中央区坪井4-1-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜19:00(目安) |
| 公式HP | 馬刺専門店 にくの十八屋 |
精肉直営の強みがあり鮮度に定評があります。希少部位の入荷もあり、食べ比べ用の購入にも向いています。
(有)馬刺屋
| 住所 | 熊本市西区蓮台寺4-3-38 |
|---|---|
| 営業時間 | — |
| 公式HP | — |
地元で親しまれる精肉店です。赤身中心の買い求めやすい価格帯で、日常使いのニーズにも応えてくれます。
馬刺し専門店 栗山屋
| 住所 | 上益城郡嘉島町鯰1806-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00(木休) |
| 公式HP | 馬刺し専門店 栗山屋 |
店主厳選の馬刺しと和牛を販売します。郊外ながら駐車しやすく、まとめ買いやギフトにも利用しやすいです。
広栄ミート
| 住所 | 熊本市東区下南部3-10-25 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜19:20(目安) |
| 公式HP | 広栄ミート |
馬肉専門で赤身から霜降り、燻製やタタキまで幅広く扱います。駐車しやすい立地で日々の買い物にも便利です。
国産馬刺し専門店 初代 桜道(サクラマチ クマモト)
| 住所 | 熊本市中央区桜町3-10 SAKURA MACHI Kumamoto B1 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜20:00(施設に準ずる) |
| 公式HP | 国産馬刺し専門店 初代 桜道 |
商業施設内でアクセスがよく、お土産向けの真空パックやセット商品が充実します。観光のついでにも立ち寄りやすいです。
五右衛門フーズ熊本店(馬レバ刺し持ち帰り)
| 住所 | 熊本市南区良町4-1-70-101 |
|---|---|
| 営業時間 | 13:00〜19:00(不定休) |
| 公式HP | 五右衛門フーズ熊本店 |
珍しい馬レバ刺しを扱うテイクアウト専門店です。加工から販売まで一貫体制で、鮮度管理が徹底されています。
熊本市東区エリア
古閑牧場
| 住所 | 熊本市東区長嶺南8-3-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜19:00(目安) |
| 公式HP | 古閑牧場 |
牧場直営ならではの新鮮さが魅力です。部位別の食べ比べや贈答セットもあり、地方発送にも丁寧に対応します。
菊陽町エリア
菊陽食肉センター
| 住所 | 菊池郡菊陽町久保田265-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00〜18:00(年中無休・目安) |
| 公式HP | 菊陽食肉センター |
空港に近く、出張や観光の帰りに立ち寄りやすい直売所です。量り売りの馬刺しや加工品が充実し価格も良心的です。
㈱フジチク
| 住所 | 菊池郡菊陽町久保田727-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:30(元日のみ休) |
| 公式HP | ㈱フジチク |
自社肥育から製造・販売まで一貫した大手です。保冷対応やギフト仕様も整い、部位ごとの選択肢が豊富です。
菊池市エリア
有働精肉店(肉の有働)
| 住所 | 菊池市隈府954-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00〜18:30(第1・第3火休) |
| 公式HP | 有働精肉店(肉の有働) |
創業40年以上の人気店です。赤身や霜降りの定番に加え、贈答用の詰め合わせも評判で地元客の信頼が厚いです。
中田精肉本舗(旧名:肉のなかた)
| 住所 | 菊池市野間口905 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜19:00(月休・祝日の場合翌日/元日休) |
| 公式HP | 中田精肉本舗 |
2023年に刷新した精肉店です。黒毛和牛と馬刺しを中心に扱い、家族連れでも利用しやすいカジュアルな雰囲気です。
山鹿市エリア
(有)馬刺しの郷 民守
| 住所 | 山鹿市鹿校通3-1-57 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00(目安) |
| 公式HP | (有)馬刺しの郷 民守 |
自社選別の馬刺しを中心に、牛や鶏、加工品まで扱います。電話注文や地方発送にも対応し贈答用にも好適です。
精肉の松井
| 住所 | 山鹿市山鹿1388 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00〜18:30(不定休・日曜は早めに閉店の目安) |
| 公式HP | 精肉の松井 |
豊前街道沿いの老舗です。価格帯が明快で少量購入もしやすく、観光の散策中にも立ち寄りやすい立地です。
肉の来民屋
| 住所 | 山鹿市鹿本町来民545-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜19:00(不定休) |
| 公式HP | 肉の来民屋 |
地域密着で普段使いしやすい精肉店です。馬刺しに加え惣菜も充実し、夕方の買い物客で賑わいます。
さいとう精肉店
| 住所 | 山鹿市熊入町西田223-4(国道3号線沿い) |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜19:00(日・正月三が日休) |
| 公式HP | さいとう精肉店 |
芸能人も訪れることで知られる人気店です。赤身のコスパが高く、日常用から贈答用まで幅広く選べます。
阿蘇エリア
阿蘇朝日屋精肉店
| 住所 | 阿蘇市一の宮町宮地1980 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00(水・第1/第3日休) |
| 公式HP | 阿蘇朝日屋精肉店 |
昭和創業の老舗です。職人が見極めた馬刺しと精肉が評判で、阿蘇神社近くの立地も観光客に便利です。
八百萬乃精肉本舗 ふじ本(小国町)
| 住所 | 阿蘇郡小国町下城218 |
|---|---|
| 営業時間 | 11:00〜16:00(平日)/〜17:00(土日)水休 |
| 公式HP | 八百萬乃精肉本舗 ふじ本 |
100年以上の歴史ある人気店です。食堂併設で馬刺し定食も楽しめますので、物販と食事を一度に済ませられます。
(有)光フーズ
| 住所 | 阿蘇市黒川1538 |
|---|---|
| 営業時間 | — |
| 公式HP | (有)光フーズ |
駅周辺の立地で利用しやすい直売所です。部位の相談にも乗ってもらえますので、初めての方にも安心です。
馬刺し・国産牛のお店 阿蘇 乙姫 ショッピングふじた
| 住所 | 阿蘇市乙姫216-3 |
|---|---|
| 営業時間 | 7:00〜18:00(目安) |
| 公式HP | 馬刺し・国産牛のお店 阿蘇 乙姫 ショッピングふじた |
早朝から営業しており、観光の出発前にも立ち寄れます。発送や仕出しにも対応し用途に応じて選べます。
阿蘇 とり宮
| 住所 | 阿蘇市一の宮町宮地3092-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00(揚げ物は10:00〜)水休 |
| 公式HP | 阿蘇 とり宮 |
馬刺しに加え、名物の馬肉コロッケ「馬ロッケ」が人気です。門前町の散策ついでに気軽に立ち寄れます。
その他のエリア
有限会社 宮本精肉店
| 住所 | 熊本市中央区南熊本5-5-12 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00〜19:00(第3木休・1/1〜1/3休) |
| 公式HP | 有限会社 宮本精肉店 |
南熊本の老舗で、馬刺しから惣菜まで幅広く揃います。駅から近く日常使いにも便利で、贈答対応も丁寧です。
肉のジャパン
| 住所 | 宇城市豊野町糸石12 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30〜19:00(冬期〜18:30) |
| 公式HP | 肉のジャパン |
ギフト向けの馬刺しセットが充実します。年中無休で立ち寄りやすく、地方発送もスムーズに対応します。
純国産馬刺し馬肉専門店 馬活 大牟田店
| 住所 | 熊本県玉名市周辺(店舗名に「大牟田店」) |
|---|---|
| 営業時間 | — |
| 公式HP | — |
純国産馬肉にこだわる専門店です。持ち帰りや配送のニーズに応え、家庭用から贈答用まで選びやすいです。
(株)ティーズミート 高田精肉店(甲佐町)
| 住所 | 上益城郡甲佐町大字船津4番地6 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜19:00(火休・目安) |
| 公式HP | (株)ティーズミート 高田精肉店 |
名物総菜でも知られる地域密着店です。馬刺しや精肉の相談がしやすく、夕方の食卓用の買い物にも重宝します。
高浜精肉店(宇土市)
| 住所 | 宇土市住吉町2422-3 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜18:30(日休) |
| 公式HP | 高浜精肉店 |
地元で長年親しまれる精肉店です。赤身中心で普段使いに買いやすく、夕飯用の少量購入にも対応します。
㈱豊住食肉(宇城市)
| 住所 | 宇城市豊野町糸石35 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00(水休) |
| 公式HP | ㈱豊住食肉 |
赤身から霜降りまで取り揃えます。電話相談も丁寧で、初めての購入でも用途に合う部位を選びやすいです。
空港内・駅ナカ
菅乃屋 阿蘇くまもと空港店
| 住所 | 上益城郡益城町小谷1802-2(阿蘇くまもと空港内) |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00〜20:00(施設に準ずる) |
| 公式HP | 菅乃屋 阿蘇くまもと空港店 |
フライト前後に購入しやすい空港内店舗です。保冷対応もありますので、お土産や持ち帰りにも安心して利用できます。
菅乃屋 熊本駅店(肥後よかモン市場内)
| 住所 | 熊本市西区春日3-15-30(JR熊本駅構内) |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜20:00(施設に準ずる) |
| 公式HP | 菅乃屋 熊本駅店 |
新幹線改札に近い駅ナカ店舗です。品揃えが安定しており、出張や観光の行き帰りに手早く購入できます。
熊本県の馬刺しの価格相場
熊本の馬刺しの価格は、購入場所や部位によって大きく異なります。それぞれの販売形態別の価格相場と特徴をご紹介します。
1. スーパーマーケット
熊本県内のスーパーや業務スーパーでは、比較的手頃な価格で馬刺しを購入できます。日常使いで少量だけ買いたい方におすすめです。
熊本県内のスーパー(一般スーパー)
| 購入先 | 相場(100gあたり) |
|---|---|
| 熊本県内の一般的なスーパー | 約400円〜800円 |
- 特上馬刺し:398円程度の小パック商品が一般的です。
- セット商品:タテガミなど複数部位入りで、1,280円前後の商品が多いです。
- 熊本県内のスーパー(イワサキ・エースなど)では、精肉コーナーに馬刺しが普通に並んでいます。
業務スーパー
| 購入先 | 相場(100gあたり) |
|---|---|
| 業務スーパー(冷凍・主に輸入品) | 約400円〜500円 |
業務スーパーではカナダ産の冷凍馬刺しが100gあたり400円〜500円前後で販売されており、国産ではないものの最もリーズナブルに購入できます。
主な取り扱い部位は以下の3種類です。
- 赤身
- ロース
- きざみ(馬肉ユッケ用)
スーパーで購入するメリット
- 量販店向けに加工・パッケージされた製品が多く、手頃な価格で広く流通しています。
- 少量から必要な分だけ気軽に購入できます。
2. 直売所・精肉店
牧場直営の直売所や地域の精肉店では、鮮度や品質にこだわった馬刺しを購入できます。大型スーパーよりやや高めの価格帯になることが多いですが、その分クオリティの高さが魅力です。
| 販売形態 | 相場(100gあたり) |
|---|---|
| 直売所・精肉店 | 約1,000円〜2,500円 |
部位別の価格例(精肉店・直売所)
| 部位 | 100gあたりの相場 |
|---|---|
| 赤身(モモ・肩など) | 900円〜1,200円 |
| 赤身(上質なもの) | 1,500円〜2,000円 |
| ロース | 1,100円〜1,500円 |
| ハラミ | 1,000円〜2,000円 |
| たてがみ | 1,500円〜3,000円 |
| 三角バラ | 1,800円〜2,500円 |
| 霜降り(特選) | 2,000円〜3,000円 |
| 大トロ | 3,000円以上 |
熊本県は馬刺しの有名産地として知られており、上質な霜降り馬刺しは100gあたり2,000円〜3,000円程度で取引されるのが一般的です。
直売所・精肉店で購入するメリット
- 牧場直営など、新鮮な馬肉を手に入れやすいです。
- 部位を選んで量り売りで購入できるため、好みや予算に合わせて調整できます。
- 地元ならではの質の高い馬肉が手に入り、本場の味を楽しみやすいです。
3. 通販・ネット販売
通販・ネット販売では、ギフト向けの高級馬刺しセットや希少部位を自宅にいながら注文できます。配送コストが上乗せされる分、店頭よりやや高めの価格帯になる傾向があります。
| 販売形態 | 相場(100gあたり) |
|---|---|
| 通販・ネット販売 | 約1,000円〜3,000円(送料別) |
通販では、真空パック・専用の段ボール・緩衝材などの梱包資材費や、冷蔵・冷凍配送の送料が上乗せされるため、価格が高めに設定されることが多いです。
通販の部位別価格例
| 部位 | 100gあたりの相場 |
|---|---|
| 赤身(ヤング・モモ) | 900円〜1,200円 |
| 赤身(ヒレ・シャトーブリアン) | 1,500円〜2,000円 |
| ハラミ | 1,000円〜2,000円 |
| たてがみ | 1,500円〜3,000円 |
| 霜降り | 2,000円〜3,500円 |
| 大トロ | 3,000円前後 |
通販で購入するメリット
- 自宅まで冷蔵・冷凍で直送されるため、とても便利です。
- 希少部位や高級ランクの馬刺しが手に入りやすいです。
- ギフト用のセット商品が充実しており、熨斗や包装にも対応してもらえることが多いです。
- 熊本以外の地域からでも、本場の熊本馬刺しを取り寄せることができます。
価格を抑えて馬刺しを購入するコツ
- 業務スーパーを活用:カナダ産でも良ければ、100gあたり400円〜500円と最安値クラスで購入できます。
- 地元スーパーを利用:熊本県内のスーパーなら、国産馬刺しでも比較的安価な商品が見つかります。
- まとめ買い:1kg単位などの大容量で購入すると、100gあたりの単価を下げやすくなります。
- 部位選び:モモや肩などの赤身は、霜降りや大トロに比べてリーズナブルでコスパが良いです。
予算と目的に合わせて購入先を選ぶことで、美味しい熊本の馬刺しをお得に楽しむことができます。
- 最安値で購入したい場合:業務スーパー(100gあたり約400〜500円)がおすすめです。
- 新鮮で高品質な馬刺しを楽しみたい場合:直売所・精肉店(100gあたり約1,000〜2,500円)がおすすめです。
- 自宅で手軽に本場の味を楽しみたい場合:通販(100gあたり約1,000〜3,000円+送料)が便利です。
- 地元で気軽に買いたい場合:熊本県内のスーパー(100gあたり約400〜800円)を活用すると良いです。
