江戸時代から続く小田原のみかん栽培。相模湾を望む絶景のみかん畑で育つ、甘くてジューシーな小田原みかんを食べたいと思いませんか?
小田原には、農家が直接販売する直売所から、駅近で気軽に立ち寄れるスポットまで、新鮮なみかんを購入できる場所がたくさんあります。でも「どこで買うのが一番お得なの?」「直売所と駅のお土産ショップ、どちらがいいの?」と迷ってしまいますよね。
実は、購入場所によって価格も品揃えも大きく変わってきます。農家直営の直売所ならではのお値打ち価格で買える場所もあれば、希少な湘南ゴールドなどのプレミアム品種が手に入る専門店も。さらに、みかん狩りを楽しみながらお土産用にまとめ買いできる果樹園まで、選択肢は豊富です。
この記事では、小田原でみかんが買えるおすすめの直売所・販売店を11か所厳選してご紹介します。価格重視の方も、品質にこだわりたい方も、観光ついでに立ち寄りたい方も、あなたにぴったりの購入先が見つかるはずです。
小田原みかんのおすすめ直売所11選
| 店名 / スポット | 種別 | 住所 | 営業時間(目安)/定休 |
|---|---|---|---|
| オーランジェ・ガルデン | みかん狩り・直売 | 小田原市根府川524-1 | 直売 9:00–16:00(10月中旬~8月下旬)木休 |
| きのこ苑 お山のたいしょう | みかん狩り・直売・食事 | 小田原市根府川657 | 10:30–15:00/水・木休 (季節により変動) |
| 一夜城 ヨロイヅカファーム (マルシェ) | 直売 (地元果実・加工品) | 小田原市早川1352-110 | 10:00–17:00/火・水休 |
| JAかながわ西湘 「朝ドレファ~ミ♪ 成田店」 | JA直売所 | 小田原市成田650-1 | 9:30–17:00(3–10月) 9:30–16:00(11–2月) /水休 |
| JAかながわ西湘 「朝ドレファ~ミ♪ ハルネ店」 | JA直売所 | 小田原市栄町1-1-7 (HaRuNe小田原内) | 10:00–20:00/原則1/1休 |
| JAかながわ西湘 「おひさまファーム(久野)」 | JA直売所 | 小田原市久野421 (久野支店内) | 火・木・土 7:50–11:00 |
| 広石農園 | みかん狩り・直売 | 小田原市根府川343 | 8:00–16:00/期間中無休 (営業期以外は休業) |
| 江之浦果樹園 maruesu | 直売・オンライン | 小田原市江之浦382-22 | オンライン中心 (来店は要問合せ) |
| ふるさと果樹園 | みかん狩り・直売 | 小田原市清水新田113 | ※季節営業(要確認) |
| みかん本舗 /みかん屋やぎした (八木下農園直営) | 直売・カフェ | 小田原市江之浦134-1 ほか | 目安 9:00–19:00 (要確認) |
| 青山園 みかん直売所 | 直売 | 小田原市江之浦405 | ※不定(要確認) |
小田原市ではありませんが、近隣の足柄下郡(湯河原や真鶴など)の農家直売所は、小田原エリアからのアクセスも良く、特に安価なみかんを提供している場合があります。
農園名: 青木園みかん直売所(足柄下郡)
価格例: B級品みかん 1袋 300円、5kg箱 2,000円
オーランジェ・ガルデン
根府川エリアの高台にある、みかん狩りと直売が楽しめる人気スポットです。収穫期は甘みの強い“石垣みかん”を中心に、鮮度の良い果実をその場で購入できます。海景色を眺めながら、家族連れでもゆったり過ごせます。
きのこ苑 お山のたいしょう
食事処併設の体験型スポットで、季節にはみかん狩り&直売を実施します。直売コーナーでは採れたての柑橘や加工品が並び、食事とセットで楽しめるのが魅力です。根府川駅からのアクセスも比較的わかりやすい立地です。
一夜城 ヨロイヅカファーム(マルシェ)
小田原・早川の丘にあるマルシェでは、地元農家の柑橘や加工品が充実。みかんは時期により品種が入れ替わり、ジャムや焼き菓子との合わせ買いもおすすめです。景観が良く、観光の立ち寄り先としても定番です。
JAかながわ西湘「朝ドレファ~ミ♪ 成田店」
小田原周辺の農家が持ち込む“朝採れ”農産物の直売所。みかんの最盛期は品種・サイズが豊富で、贈答向けから自宅用まで選びやすい売場づくりです。駐車場が広く、週末のまとめ買いにも便利です。
JAかながわ西湘「朝ドレファ~ミ♪ ハルネ店」
小田原駅直結の地下街「HaRuNe小田原」内にある利便性の高い直売所。通勤・観光のついでに、旬のみかんや柑橘加工品を気軽に購入できます。手土産探しにも重宝します。
JAかながわ西湘「おひさまファーム(久野)」
久野エリアのJA支店内で開くミニ直売。開店時間が早いので、朝の用事ついでに新鮮なみかんを入手できます。地元感のある価格帯と品揃えが魅力です。
広石農園
根府川の海を望む斜面に広がる観光農園。時期になると、みかん狩りと直売を実施し、採れたての味わいを楽しめます。家族でのんびり過ごしたい方に向いています。
江之浦果樹園 maruesu
江之浦のみかんを中心に扱う果樹園の直売・通販スポット。オンライン対応が充実しており、贈答用の発送にも対応します。来店希望の場合は営業状況の確認がおすすめです。
ふるさと果樹園
小田原北部の清水新田にあるみかん農園。収穫期には直売や観光対応を行い、家庭用から贈答向けまで用途に合わせて選べます。天候により営業が変動するため、事前確認が安心です。
みかん本舗/みかん屋やぎした(八木下農園直営)
江之浦の老舗農園が手がける直売・カフェ併設のスポット。糖度の高いみかんや加工スイーツが人気で、ドライブの休憩にも最適です。季節ごとの限定品をチェックすると楽しみが広がります。
青山園 みかん直売所
江之浦エリアにある小さな直売所。収穫状況に合わせてみかんを販売し、シーズンは地元ならではの価格と鮮度が魅力です。営業日は変わることがあるため、訪問前の確認をおすすめします。
小田原みかんの価格相場
| 販売経路 | 規格 | 1kgあたりの相場(目安) | 5kg箱の相場(目安) | 備考 |
| 直売所 | 秀品~家庭用(混合) | 300円〜700円 | 1,500円〜3,500円 | 農家や時期によって価格差が大きい。B級品は特に安い。 |
| 通販 | 秀品・贈答用 | 600円〜1,300円 | 3,000円〜6,500円 | 送料込みの価格。産地直送で高品質なものが多い。 |
| 通販 | 訳あり・家庭用 | 450円〜650円 | 2,250円〜3,250円 | 見た目が不揃いなもの。量が多いほど割安になる傾向。 |
| スーパー | 秀品(小田原産) | 500円〜1,000円 | (パック販売が主流) | 産地ブランド品として高めの値付けになることが多い。 |
安くみかんを購入するためのポイント
収穫期を狙う
収穫最盛期や、シーズン終盤の在庫一掃セールなども狙い目です。
「訳あり」「B級品」「規格外」を選ぶ
見た目が不揃いなだけで、味は変わらないものが格安で手に入ります。
直売所を訪問する
農家直売所は、中間マージンがかからないため、スーパーや贈答用の通販よりも安価な傾向にあります。
ふるさと納税を利用する
ふるさと納税なら実質負担2000円で小田原みかんを購入可能です。
