群馬県沼田市は、標高が高く昼夜の寒暖差が大きいことから、糖度の高い美味しいりんごの産地として知られています。特に群馬県オリジナル品種「ぐんま名月」をはじめ、「おぜの紅」などの希少品種も栽培されており、りんご好きにはたまらないエリアです。
沼田市内には、創業80年を超える老舗から広大な敷地を持つ観光農園まで、個性豊かなりんご直売所が点在しています。採れたての新鮮なりんごを直接購入できるだけでなく、りんご狩り体験や自家製ジュース、ジャムなどの加工品も楽しめるのが魅力です。都心からのアクセスも良く、関越自動車道の沼田ICから10分程度で訪れることができます。
今回は、沼田市で特に人気の高いりんご直売所を3つ厳選してご紹介します。それぞれの農園ならではの特徴や魅力をチェックして、お気に入りのりんご直売所を見つけてください。
沼田でりんごが買えるおすすめ直売所3選
滝沢りんご園
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 営業時間 | 9月下旬~11月下旬 9:00~16:00(期間中無休) |
| 住所 | 群馬県沼田市白沢町上古語父255 |
| 公式HP | 滝沢りんご園 公式 |
群馬県内屈指の人気を誇る観光りんご園です。沼田ICから車で約10分とアクセスが良く、広大な園内でりんご狩りを楽しむことができます。
特に群馬オリジナル品種の「ぐんま名月」が人気で、予約開始直後に完売してしまうほどの人気ぶりです。園内ではピクニックを楽しむこともでき、自家製ジャムの販売も行っており、多くの観光客から好評を得ています。
田村りんご園
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 営業時間 | 9月上旬~11月下旬 9:00~16:00(期間中無休) |
| 住所 | 群馬県沼田市佐山町3318-2 |
| 公式HP | 田村りんご園 公式 |
創業80年以上の歴史を持つ老舗のりんご園です。朝夕の寒暖差が大きい玉原高原の麓で育てられたリンゴは糖度が高く、その味わいが自慢です。
園内では30種類以上のりんごを栽培しており、「おぜの紅」や「ぐんま名月」といった希少品種も取り揃えています。また、自家製のりんごジュースや、かわいらしい絵入りリンゴも人気の商品となっています。
果実の里 原田農園
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~17:00(季節により変動) |
| 住所 | 群馬県沼田市横塚町129 |
| 公式HP | 果実の里 原田農園 公式 |
りんご狩り、ぶどう狩り、いちご狩りなど、季節ごとにさまざまなフルーツ狩りが楽しめる大型観光農園です。充実した売店では地元産の新鮮な果物やお土産品が豊富に取り揃えられています。
レストランも併設されており、団体向けのバイキングプランもご用意しているため、観光客に人気のスポットとなっています。
沼田りんごの価格目安
あくまで一例ですが、直売所・スーパー・通販(オンラインショップ)などでの販売価格の目安は以下の通りです。
| 購入場所 | 価格目安 |
|---|---|
| 直売所 | 約500円/kg〜(りんご狩り体験含む) |
| スーパー | 1個150〜250円前後 |
| 通販・EC | 5kg箱 2,500〜4,000円(産地直送) |
沼田りんごに関するQ&A
- 沼田りんごの旬はいつからいつまで?
-
8月下旬ごろ 〜 11月下旬(または12月上旬)です。
沼田りんごは、収穫時期の異なる多様な品種をリレー方式で栽培しているため、非常に長い期間楽しむことができます。
りんご狩りなどもこの期間に行われることが多く、特に品種が豊富に出揃うのは10月頃です。
- 沼田りんごの品種は?
-
沼田市では非常に多くの品種が栽培されていますが、特に知られているのは、ぐんま名月・おぜの紅・ふじ・紅玉などの群馬県で生まれたオリジナル品種です。
